まーさんのブログ
Entry
Categories
Archives
Comment
Link
Profile
Material
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2018 >>
Others


まーがコーチングを受けている宇野ひろみさんのメルマガはここから登録できます。(^-^)/
ヨガのコーチを目指すなら!ここ!
見に来てくれてありがとう!
無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
スポンサーサイト
2018/08/16

一定期間更新がないため広告を表示しています


引っ越しの話しの続き.....
2018/01/30 04:44
おはようございます。
まーです。



なかなかブログアップできませんでした。(≧∇≦)



あきちゃんは引っ越し先の生活では崩れていませんが、慣れてきたころが危険!

最初は新しいことばかりなので、緊張感もあった(ここもどんな反応として出てくるかヒヤヒヤなんですが......)かなと思いますが、慣れてくるといろいろ細かなところが見えてきたり、刺激が足りなくなり自ら刺激になるような行動を起こします。




なので、見て見ぬ振りしながらチェックしてます。



いわゆる行動観察ね。



じっとみたり、あとを追い回すと、そこにまた反応するので、自然な流れのふりをしてチラ見してます。(笑)



なかなか疲れちゃいます。




さて、本題の引っ越しの話しに......


前回は、引っ越し日がわかるカレンダーを追加したことと、楽しく注目できる活動をいくつか予定にいれておいたことを書きました。



あと、荷物を入れたダンボールが徐々に増えてくるので、あきちゃんの動線には関係ない、私の部屋にダンボールを集めておきました。







いくつかのダンボールは、あきちゃんにも荷物詰めてもらったりして、イメージ付けしましたよ。



あきちゃんの場合は、体験して経験値のあるものしか、想像できませんからね。



引っ越し日の前夜までは、あきちゃんの生活の流れが出来るだけ崩れないようにあきちゃんが生活上使う物は出来る限り片付けませんでした。



そして、前夜は






我が家は案外荷物少ないかなーと思ってましたが、ダンボール30個使い切りました。(≧∇≦)


普通の量らしいです。(≧∇≦)




当日は、作業所おやすみして、引っ越し作業に参加してもらいました。(^ ^)




あきちゃんがいつも使ってる物、大切にしてるものを最小限置いておき、引っ越し業者さんに荷物を運び出してもらいました。










荷物が全部でたら、あきちゃんに自分の荷物を持ち出してもらい完了です。




今どんな状況で、これからどうなるのかを提示したiPadは、ずっと足元においてありました。





無事、荷物を運びだし、翌朝......













あきちゃんの安心出来る場所で、缶コーヒー眺め(笑)、いつもの動画みながらの歯磨きして、作業所に行きました。



変化したことの中でも、いつもと同じツールを手がかりに機能的な活動が時間経過の中にたくさんあることて、あ!これ知ってる!。あ!これわかる!が安心感につながっていたと思います。

















大きな崩れもなく、家事や余暇、運動などの活動を一つ一つこなしては、こだわり活動をスケジュール上に挟み込んで新たな生活がスタートしました。




最後に、引っ越しの終わり!をあきちゃんに体感、体験してもらいました。



引っ越しした数日後に、元のお家の鍵を不動産屋さんに返却することにしてました。引っ越し日と鍵の返却日に3日のタイムラグを作ったのはわざとです。


荷物を運びだしたあとの元家の状況の確認をあきちゃんがしたくなるかもと思ったので、対応できるようにです。

ま、結果的には一度も要求はでませんでした。



鍵返却の日は、少し早めにいき掃除から







業者さんには、説明してご協力いただけるとのことで、鍵をいれる終わりと書いた封筒を持っていただき、写真撮影もさせていただきました。




あきちゃんから、業者さんに鍵を返しててもらいました。

業者さんがもつ終わりと書いた封筒に、あきちゃんのが鍵をいれて、終わり儀式終了!





写真撮影させていただいたのは、後々あきちゃんから、元家に入りたい!と要求があったときに、部屋の鍵はおじさんに渡してます、お母さんは鍵無いからお部屋に入れません。を伝えるためです。


記憶から思考に展開して、勘違い思い違いになって、コミュニケーションが成り立たない、意味理解ができなくなるのを防ぐためにです。



引っ越し後一度も元家に行きたい!という要求はあきちゃんからはありません。


やれやれ、引っ越しの中で私があきちゃんにサポートしたことわかりましたか?




日常で視覚的支援をふんだんに使っているので、あきちゃんも情報のピックアップがとても上手で助かります。
視覚、体験から記憶すること、時系列がなかなかうまく整理できないこと、そして変化が苦手なこと(初めてのこと、新しいことには不安感があること、経験値ないからわからないために、不安になるんでしょうね)などの、障害特性にそって、大きな環境の変化もあきちゃんにとって負荷がかかりすぎないようにと精一杯考えてサポートしました。



引っ越しして、1ヶ月過ぎてそろそろ次の課題に着手です。


小さなパターン崩しをやることと、新しいスキルを身につけてもらいます。(^ ^)??



おまけ


引っ越し直前に行ったイルミネーションバス。(^ ^)


乗り物大好きなあきちゃんにはぴったりな余暇でした!

今年は新しい環境で
2018/01/11 05:56
明けましておめでとうございます。


新年のご挨拶大変遅くなりました。(≧∀≦)



年末に引っ越しを済ませて、年末年始の休みは引っ越しの片付け、あきちゃんに新しい環境での取り組みと日々の支援の微調整をしていました。



さて、引っ越しのことを今日は少し書きたいと思います。







あきの場合は、障害特性により、見通し支援、コミュニケーション支援、あとは活動保障が軸になります。



見通しについては、いつ何があるの?そこをわかりやすく情報提供しました。

わかりやすくっていうのは、受け止めやすくってとこもキーポイントです。


基本的には、変化が苦手な人たちですが、この部分については、様々なやり方で日常的に変化を体感してもらうような取り組みを私はしています。



ディリースケジュール上で、変更、ドタキャンをワザと仕掛けておくのです。


食事のときに毎回出てくるものを空容器を用意しておき、要求がでたときに空容器をみせて、代替え案を複数提案して、いつも選ぶもの以外の選択肢から選び要求してもらう



大好きな活動予定をドタキャンして小さな楽しみを手がかりに過ごす、などなど。(笑)



もちろん、本人は最初はかなり怒ったり、凹んだりしますが、様子みながら、そのあとに手にはいる強化子をスケジュールにいれておき、そこに注目してもらうと、舌打ち程度のガス抜きで済むようになりました。


なので、引っ越し2週間前くらいに、引っ越しディのカウントダウン用カレンダーを別に作成して、本人に見せてトラジションに置いておきました。








あきちゃんは引っ越し体験は2回目。

1回目はお父さんの家から、私との生活に移行させたときに経験してますが、この時は少しずつ生活する時間を増やすやり方で最終的に母の家の時間を軸になるようにしましたが、行き来することはなくなりませんでした。



今回は今まで住んでいたとこは引き払ってしまうわけですから、はじめての経験となります。




一応カレンダー提示はしましたが、あまり意味がよくわからなかったようで注目度は低かったです。

注目が高く不安になったときを想定して、いつものカレンダーには、お楽しみをふんだんにいれておきました。



ルミナリエいったり、クリスマスはあきちゃんオーダーの料理やケーキにしたり、もちろんトークン使って欲しいものを選択、買う場所を選択してもらいながら過ごしていました。



日常の中で支援ツールを使い、変化を体験してもらうことは、実はとても大切なことですよね。



以前使っていた紙媒体のカレンダーとディリースケジュール






こんな風に変化を見せて、自分でみながらチェックしながら行動におきかえてもらいます。










人生って変化は付き物、本人がパニックになるから、嫌がるからと本人に合わせてばかりのスケジュールは.......


もちろん、ハードルは少しずつです。


いきなり大きな打撃与えてスケジュール見れなくなったら困りますからね。(≧∀≦)




引っ越し支援の話しは長くなりそうなので、また次のブログに続くとしておきますね。



今日はあきちゃん初のショートステイ利用です。


私はスケジュールとお風呂手順を用意しました。





缶チューハイタイムも許可が降りたので、スケジュールに入ってます。(笑)





お風呂手順はこんな感じ





だいたいは理解できてますが、たまに変な行動とるので、確認するためにね。


身体洗い、頭洗いは活動のスタートのキューがあればルーティンでできるので、キューをスケジュールに入れてます。


さてさて、どうなるかな......

楽しみでもあり、不安もあり。




障害特性に沿った個別サポートはしっかり取り組んでくださる法人なので、何かあっても冷静に話し合って解決はできます。ここが私には一番安心できるし、譲りたくない部分なので。(^^)



お正月の余暇活動。

あまりに楽しく遊べたのでアップしておきます。


アイスクリームタワー


PECSも、もちろんしっかり取り組んでいきますが、脱力系の活動や室内や外出時の余暇を広げていくことにも力を注いで行きたいと思ってます。