まーさんのブログ
Entry
Categories
Archives
Comment
Link
Profile
Material
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Others


まーがコーチングを受けている宇野ひろみさんのメルマガはここから登録できます。(^-^)/
ヨガのコーチを目指すなら!ここ!
見に来てくれてありがとう!
無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
スポンサーサイト
2018/08/16

一定期間更新がないため広告を表示しています


ラファエルアート
2012/09/28 23:05
 やった!

2つの大作出来上がりました。

フォトフレーム

ラファエルアート フォトフレーム.jpg



そして・・・。

シンデレラ城の時計

ラファエルアート シンデレラ.jpg

出来上がったときのテンションアップ感!

若干目がしょぼしょぼになりますが、すごく素敵なんですよ。

まーが御指導いただいているのは、

mach!先生こと町中美紀さん
すごくやさしくて、細くて、奇麗な方なのです。^^
癒してもらってます〜。

彼女のブログは♪こちら♪


作品に一目ぼれして、マンツーマンレッスンをしていただいています。



でっ、来月、心斎橋でイベントがあります。

Raphael Art School exhibition OSAKA nol.2
ここクリックすると詳細にとびます!

10月11日(木) 〜 14日(日) 11:00〜20:00

( 11日 14:00〜 / 14日 〜17:00 )

Carta Bianca( カルタビアンカ )

大阪市中央区南船場3-6-14 2F ( 1Fは Winges Wheel )

06-6245-8410

入場無料


体験レッスンもありますよ。

こんな素敵なカードが作れます。


o0640048012186826612.png

体験レッスン.png

まーもお友達誘っていく予定です。^^


たまには、自閉ちゃんとは全く関係ない世界もね!







アロマセラピー
2011/08/30 07:37
 昨夜はアロマセラピーに行ってきました。


お店は事務所のすぐ近くなんで、昨夜は自転車で。

もう、5年くらいのお付き合いかな、真澄店長とは。


私は、10年前にうつ病になり、投薬が合わずに、カウンセリングでどうにか時間をかけ、立て直しをしたんだけど、その後も、寝れない、夜中にいらいらするとかの症状がでて、いろいろネットで調べて、メールをし、かけこんだのが、ジュピターでした。


とあるマンションの階段をあがっていくと、いい香りが・・・。
玄関の前にたち、インターフォンをならすと、「は〜い」という声とともに、真澄店長が迎えてくれます。



この瞬間、すごく開放されます、こころが・・・。


真澄店長は、脱サラして、サロンをひらかれんですよ、すごいでしょ?
なかなか、この決断力はかっこいいなとおもいました。


そして、いろんな会話の中からでてくるお人柄の良さも安心できる方だと思います。


で〜〜〜、けっこうおちゃめでかわいいんです。^^



まーは前向きオーラ全開の方はちょっと苦手、とくに人に押し付けてくる人、こういう人は、まずプライベートで仲良くなることはありません。

真澄店長はここもクリア!

アロマについても、専門性高い知識をもっておられ、いろいろ質問しても、丁寧に教えてくれますよ。

アロマに興味のある方、サロンって敷居が高い!って思っておられる方、メニューもリーズナブルなものからあるので、まずは、真澄店長にご相談されてみてはいかがでしょうか。




真澄店長、いつもありがとうございます。^^












いいとこ探し!
2011/04/21 21:55

この歳になり、自分がこんな人生を歩んでいるなんて若いころは想像もつかなかった私です。

今の自分を単語で表すなら「自由」とか「解放」とかかな・・・。

次女ちゃんの子育ては苦労満載でしたが、わたしにとっては、自分を育てなおすきっかけを
いただいたなとおもいます。

今回は自分を整理していくために、プロの手をかりました。
イベントの企画や運営、個人プロデュースなどを手掛けるハッピープロデューサー蔦田(ツタダ)さんのところに行ってきました。

2回目のセッションで、知り合い、友達に、自分のいいところを聞いてきてください、と宿題をだされ、
そんなこっぱずしいこと・・・と思いましたが、思い切って仕事関係、友達、支援してるお母さんたちに
メールをしました。

「私のいいところを3つ以上教えてください。」

どきどきしてお返事待っていると、真剣で真面目なお返事がたくさん返ってきました。
おぉ〜と思ったのは、「おいしいそうに食事する」というお返事でした。笑
食べることが大好きな私なので、これほどのほめことばないぞ〜と思いました。
長女ちゃんからも客観的な意見をいただき、私の成長をほめてくれてました。(どっちが親かわかりません・・・・。笑)

蔦田さんと話し込むこと1時間半。いろんな方向から助言をいただき、自分の進みたい方向がクリアになりました。
人と話すって大切ですね。
また、道にまよったときには、蔦田さんのとこにいこって思いました。

その日の夜はあるところにもお話を聞きにいってました。
話の内容はパートナーシップについて。
もっと言うと、自分が心から大切にしている感情や思考はなにか、と振り返ることができるワークショップなんです。

ここでのお話もすご〜くいいネタをいただけましたので、自分の中で消化して自分の人生に役立てたいとおもいます。


おまけ

事務所の中にあるお花たちです。
小さな花束を買ってきて、いろんな活け方をしてます。



毎日子育ってをがんばってるお母さん方に少しでもほっとする空間で
ゆっくり話せるように、お花のパワーを借りてます。

事務所相談は会員様限定ですが、他でも相談業務を請け負っています。
まーさんと話してみたい!って人は童夢HP→事業内容→会員外の方はこちらをご覧くださいね。

講演会終了
2011/02/24 18:01
 昨日は社会福祉法人 大阪府障害者福祉事業団主催のオープンセミナーで講演をさせていただきました。

「安心して暮らす生活をめざして〜22年間の生活から〜」

110223_131120.JPG

次女ちゃんの今までの経過や生活上の困難性、そして障がい特性や支援のお話をさせていただきました。

最後は、アセスメントの重要性をわかってもらうために、人の主観で支援の方向性や策略を決めるのではなく、発達検査のデーターをもとに、支援者がチームとして同じ情報を共有し、支援の内容を計画することが大切だとお伝えしました。

実際に我が家の場合も、次女ちゃんへの支援で言葉掛けが多くなってきて、視覚支援の重要性が薄れてしまったときに、PEP−Rの検査を行い、その結果として、言葉掛けでの支援が多くなることがどのような弊害につながるのかの所見をだしていただき、ヘルパーさんたちと共有して解決したことがあります。

今回の講演では、そのお話を題材にし、検査の様子も動画で見ていただき、アセスメントの大切さを伝えました。
動画の中の次女ちゃんの反応、結構おもしろく、お話聞いてくださってた皆さん、すごく納得してくださってましたよ。

講演後はスタッフのみなさんの自主勉強会に出席、その後、打ち上げに繰り出し、自閉談義に盛り上がりました

打ち上げでの話をひとつ。

中谷さんは娘さんに楽しい暮らしをおくってほしいとお話されていましたが、その気持ちはいつごろからどんなふうにうまれてきましたか?と質問をうけました。

娘が障がいをもっていることは、私にはどうにもできないので、そこは受け入れないとねって思いました。

でも、長い人生、娘が人生の最後を迎えたときに、私の障がいって結構大変だったけど、なかなか楽しい人生だったわ!と感じてほしい。

子供が大好きで、欲しくて欲しくて生みだした命なので、障がいという事実は認め、そのうえで、人生を苦しみだけの時間で終わってほしくないという風に考えていますとお話しました。
ほんとそうなんです。
視覚支援でコミュニケーションをし始めたのも、彼女の言い分を教えてほしい、そこがスタートですからね。

支援をする人たちは、いろんな年齢の方、いろんな立場の方がいます、それぞれの得意分野で役割分担をし、支援者同士も支えあっていきたいですね。
そのためにも、私は自分の立場を見極め、自分自身の力をもっとつけていきたいと思います。

いろんなことが確認し合えた一日だったとおもいます。

金剛コロニーのスタッフのみなさん、npo法人ぬくもりのみなさん、ありがとうございました。

そして、今日はオフ日。

午前中は散歩を兼ねて、近所の百舌鳥八幡宮にお札をいただきにいきました。

110224_111937.JPG

歩いていると、少し汗ばむくらいで気持ちよかったです。
大きな木を見て、深呼吸してると、自分の気持ちがすごく穏やかになりました。

午後は、昨日の講演会を録画したビデオを見ながら、振り返りをしました。

忙しい時間の中、お話を聞きにきてくださってるみなさんに、少しでもわかりやすく伝えることができるように、話の進め方、内容、プレゼンの作り方をチェック。

情報提供はやり方次第で、ぜんぜん違うものになりますからね。

伝わった!わかりあえた!そんな気持ちをみなさんと共有できるよう、少し前進していきたいとおもっています。

明日は座談会に、家庭訪問。

年度末で、お母さん方の気持ちがいっぱいいっぱいですね。
現状の確認、今とりくむこと、棚上げしてもいいことを本音トークまじえて、整理させていただいています。
話を進めていると、苦しい涙から、ほっとする涙に。
一生懸命、わが子のことを考えるお母さんたちには頭が下がります。

私はお母さん方の涙に、もらい泣きしたり、ただただ黙って一緒にいることしかできなかったりしますが、今取り組んでいることが、将来プラスになるように考えていきたいとおもっています。